ディズニーイースター2019、ディズニーランドでは「うさたま大脱走」が2017年以来の再演です。
前回からうさたまは特にキャラクター性がないのに、人気者になっていました。
うさたま大脱走のパレードは見れば見るほど中毒性が増すので、再演が嬉しい方も多いのではないでしょうか。
公演内容は前回と一緒
再演となりましたが、公演内容は前回と全く同じです。
完全再演と言えるでしょう。
音源もキャラクターボイスも変わっていないので、ミッキーの声も旧声優さんの声になっています。
唯一変わっているものは、ミッキーとミニーの顔です
うさたまダンスを踊ろう!
このパレードでは停止すると「うさたまダンス」をみんなで踊ります。
うさたまダンスはとてもノリが良くて、踊るととても楽しいので、ぜひ踊りましょう!!
踊り自体はパレード開始前にレクチャーもあり簡単にできます。
パレード中の振り付けも真似しやすく、実際に一緒に踊ってる方もたくさんいるので、最初から最後までノリノリで楽しめるパレードだと思います。
キャラクター停止位置
各キャラクターの停止位置(プラザ周り)を大まかに記録しておきます。
ミッキーは1回目、2回目両方の停止位置を掲載します。
ポジる時の参考にどうぞ
プルート
プルートは先頭のフロートです。
ドリーミングアップでミッキーのフロートが停止していた位置に似ています。
フロートの頭がアウト側(外側)のパラソルを超えるくらいの位置になっています。
なお、プルートはフロートから降りる場合もあるので、決まり切った位置があるわけではありません。
ミッキー
ミッキーの停止位置は1回目、2回目とも狭いです!!
- 1回目(ウェスタンランド)
ミッキーの1回目の停止位置はダイヤモンドホースシュー入り口付近に止まります。
写真左側が入り口で、赤丸がホセ、パンチートの卵になります。
この卵を目安にするといいと思います。
ホースシューの建物側から見た場合、赤丸が大体の停止位置になるので、この視界を覚えておきましょう!
- 2回目
2回目の停止位置はわかりにくいですが、トゥモローランドに向かう橋よりもシンデレラ城側に止まります。
写真右側のスピーカーより進行方向側←にポジらないとミッキーは見えません。
黄色い○印がミッキーの立ち位置です。
基本的に後ろ側は向きませんので、進行方向寄りを死守しましょう。
2017年の時の写真ですが、反対側から見るとこのような視界になります。
写真左側にスピーカーが見えると思いますが、この視界を覚えててください。
ラビット達
ラビット達の停止位置はトゥモローランドに向かう橋の手前です。
写真左側に「橋」と書いておきましたので(笑)
チップ、デール
チップ、デールの停止位置は説明が難しいので、この写真の視界を覚えるのが手っ取り早いです。
このフロートはバイクのような形をしているので、座り最前、ベンチに座るとよく見えると思います。
このフードワゴンの左側に止まるイメージです。
ミニー、ドナルド
ミニーとドナルドはパートナーズ像(ウォルト像)の左右で止まります。
写真の左側がミニー、右側がドナルドです。
つまり像とシンデレラ城のセンターラインにはキャラクターは停止しません。
ミニーは写真右側の○印がフォトスポットの看板の進行方向寄りに止まります。
ピンクの○印がミニーの立ち位置です。
ミッキー同様、進行方向よりも後ろ側は、見えませんのでご注意ください。
デイジーダック、クラリス、クララ・カウ
ガールズ3人のフロートは「クリスタルパレス・レストラン」付近位止まります。
フロートの後方がレストラン入り口の正面になるように見えました。
クララはフロート前方、デイジー、クラリスはフロート後方のイメージを持っておくといいと思います。
グーフィー、マックス
グーフィー、マックス親子はガールズフロートの後ろに止まります。
位置としては、アドベンチャーランドに向かう橋よりも進行方向寄りです。
フロートの位置に矢印を書きました。
しかし、このフロート定員1名です(笑)
どちらかはフロートから降りて、徒歩になりますので、なるべく最前列またはベンチから見たいですね。
ニック、ジュディー
ズートピアコンビのフロートは一番後方です。
右側の線が「プラザパビリオン・レストラン」に向かう橋になります。
フロートの後方が完全に橋よりも進行方向に進むところに停止しています。
キャラクターはフロート上で進行方向←を向いていますので、フロート前方が見える位置で待っていましょう。
パレードの鑑賞場所に抽選はないよ!
ショー抽選はありません
「うさたま大脱走」はショー抽選はありません。
公演回数は1日2回
5月のパレード開始時刻は11:00or11:30 / 15:45 or 16:45です。
2回とも全ての場所が自由エリアとなるので、好きなところで待つことができます。
その分ミッキーの停止位置などは長時間待ち続ける人が多いこともあるので、皆さん頑張りましょう!
ファミリーエリアはある
ドリーミングアップなどと同様にファミリーエリアはあります。
写真の赤線引いてある位置がファミリーエリア。
場所はパートナーズ像付近(車椅子エリア横)になります。
ちょうどドナルドのフロートの後ろになる位置だと思います。
ファミリーエリアはは早い者勝ちなので、前の方で見たければ、早くから待つしかないです。

- アーティスト: ディズニー,Joshua Spacht,Scott Erickson
- 出版社/メーカー: ウォルト・ディズニー・レコード
- 発売日: 2019/04/17
- メディア: CD
- この商品を含むブログを見る