東京デートシティ

ディズニーランドを遊び尽くした僕が、TDRやデートスポットについて書くブログ

エントリー受付機能でキャラクターグリーティングができたよ!

こんばんは!


またまたブログ更新が滞っています。


さて、東京ディズニーリゾートでは「アトラクションやキャラクターグリーティング施設のエントリー受付」が始まりました。


エントリー受付ってなんだよ!!って感じですよね。


ショー抽選のように当たれば、キャラクターグリーティング(キャラグリ)やニューファンタジーランドのアトラクションが体験できる機能です。


新型コロナウイルスの影響を受けできた、新しい様式と言えるでしょう。


早速、この機能でキャラクターグリーティングをしてきたので、その備忘録を残しておきます。

エントリー受付って?


先ほども少し触れましたが、エントリー受付は実質的な抽選システムです。


www.tokyodisneyresort.jp

 一部のアトラクションやキャラクターグリーティング施設は、入園後に東京ディズニーリゾート・アプリでエントリーしていただくことが必要です。エントリー受付の結果、利用できる時間が指定されましたら、ご体験いただけます。


公式サイトではエントリー受付の結果と少し紛らわしい表記になっていますが、これまで存在していたショー抽選のキャラグリ、アトラクション版です。


対象の施設に対して1回ずつエントリー受付に挑戦でき、エントリーが成功すると時間が指定された画面が出てきます。

実際にやってみた

9月に年間パスポートで入園することができたので、早速エントリー受付機能を利用して見ました。


(一部スクショを撮るのを忘れてしました)

f:id:stepto20xx:20200928210540p:plain
アプリからエントリー受付を選択

この日はニューファンタジーランドのオープン前でしたので、ミッキーの家とウッドチャックの二つの施設が対象でした。


ミッキーに会えたらいいなと思い、ミートミッキーに挑戦するとあえなく失敗。


エントリー受付に成功しないと「他の施設へどうぞ!」のようなあっけなさがあります。


そして最後の望み、ウッドチャックは見事!!エントリーに成功しました!!


当選しても「えっ?これで当選なんだ!?」といった感じでシンプルな作りでした。




詳細な時間の指定は不可
f:id:stepto20xx:20200928200501j:plain
エントリー受付成功すると時間が出てくる

エントリー受付時に18:00〜21:00など大まかな時間は指定できます。


しかし、その中で詳細な時間を指定することはできません。


僕は18時にグリしてさっさと帰宅すればよいと思っていたのですが、まさかの20時だったのでちょっと予定が狂いました。


新幹線や飛行機の時間が決まっている方は、エントリー受付の時間帯はしっかり考えて行うべきです。

f:id:stepto20xx:20200928200505j:plain
アプリのプランにも時間は表示されます。

ドナルドに久しぶりに会えた!!

f:id:stepto20xx:20200928200725j:plain
当選画面にドナルド!!


エントリー受付(当選)するとQRコードが出てくるので、こちらを表示してグリーティングに臨みます!


ウッドチャックに着くと並んでいる人は数人であっという間に自分の番が回ってきました。


それだけ当選者数を絞っているということでしょう。


久しぶりにキャラクターグリーティングができると思うと緊張します。


ただでさえもグリーティングはめちゃくちゃ苦手なので・・・。


キャラクターと一緒に写真を撮ることはできますが、以前のように真横に立つことはできません。


握手やハグ、サインなどの触れ合いも一切できません。

f:id:stepto20xx:20200928202447j:plain
ちなみにこんな感じです。

キャラクターとコミュニケーションを取るのが上手な方は離れていてもお話ができると思います。


僕は相変わらずさっさと立ち去ってしまいました。


なんかドナルドやる気なさそうだったし・・・




今後は当選者も増える!?

エントリー受付機能はまだ始まったばかりなので、当選者もかなり絞っていると思います。


おそらく試験的な段階でもあるので、今後キャストさんのオペレーションが安定してくると、体験できる人数も増えます。


いつまでこのエントリー受付形式を行うかは不明ですが、これが今後スタンダードになっていくこともありえますね。


ソーシャルディスタンスのキャラグリなどある意味貴重な体験ができますので、エントリー受付が成功するようにお祈りしております!