2019年9月9日、関東地方に台風15号が直撃しました。
9日は各鉄道会社が始発から運転を見合わせるなど、公共交通機関にも大きな影響が出ました。
多くの人の生活に悪影響をもたらしたのではないでしょうか。
僕みたいなやる気のない労働者は電車の混雑が落ち着くまで、自主自宅待機ですよ!?
自宅の安全を守る自宅警備は重要ですからね(笑)
さて、そんな各所に被害をもたらした台風ですが、東京ディズニーランドにも大きな爪痕を残していました。
実際、自分の目で確かめたことをお伝えします。
台風による開園時間の変更
台風が首都圏に迫る前日から東京ディズニーランド、シーの閉園時間が早まりました。
9日の開園時間もディズニーシーは午前8時から9時へと変更になりました。
開園時間の変更は朝日新聞のネットニュースにも掲載され、大きな話題となっていたようです。
ディズニーランドの木が倒れる被害が発生
台風が通過した後のディズニーランドでは、パーク内の木が折れて倒れる事態が発生!!
僕は朝Twitterで知ったので、夕方パークに行ってパーク内の様子を確かめて来ました。
(ディズニー関連に対してのやる気は凄まじくあります!!)
倒木を目にすること事態が普段あまりないので、結構衝撃でした。
ゲストが近づかないように、ベンチで通路を塞がれています。
ハングリーベア・レストラン(カレー屋)の入り口横の倒木です。
この影響なのか、カレー屋さんは営業していませんでした。
かぼちゃのカカシが倒木を支えてくれていた
ハロウィーンのかぼちゃのカカシが倒木を支えていました。
シュールな光景だったので、思わず笑ってしまいました(笑)
ショーベースの屋根に倒木が!
ショーベースの屋根に倒木がかかっていました。
この日は朝からワンマンズドリーム2が全て中止が決定していましたが、これでは公演できませんね・・・。
この屋根にかかっている木は中間から折れていました。
木が何本かある中で折れていたので、除去作業が大変そうですね。
シンデレラ城横が通行不可に
シンデレラ城の横にある通路は終日通行不可能だったようです。
特に倒木は見当たりませんでしたが、何かがあったのかもしれません。
シンデレラ城の周りでも倒木は発生していました。
近くで見張りをしていたキャストさんが「うちの猿が倒してしまって、すいません!」と言っていました。
こういうのがディズニーらしさで、思わずクスッと笑顔になれますね!
原状回復してくれたキャストへの感謝
倒木が発生している以外は普段と変わらないディズニーランドのように感じました。
倒木してる中で営業することを美談とするか、安全が保たれてないとするかは個人の自由です。
結局、自分の安全は自分で守るしかないわけですから。
危ないと思ったら、家にいてもいいのです。
でも、家で他者への批判を垂れ流しても、人生は好転しません。
どこを通っても綺麗になっているし、めちゃくちゃ蒸し暑い中、掃除をしてくれたキャストさんにまず感謝したいですね!
ありがとうございます!!
倒木があった場所の今
倒木があった場所のその後を確認して来ました。
一夜にして元通りになったようです。
やはりこのスピード感が東京ディズニーリゾートですね!