7月にオープンして以来、連日大人気の「ソアリン:ファンタスティック・フライト」
早く気軽に乗れるアトラクションになって欲しいと思っていたら、先日60分待ちで乗ることができました。
朝一番に行ければ、60分くらいで乗れるかもしれません。
しかし、僕は朝一で行く気が全くありませんので、ついにこの時を待っていたという気持ちです(笑)
ファンタズミック中に60分待ちの表記が出た!
この日は日中雨が降っていたので、日中から空いていて、ショーも当たったし、ファストパスも取れたし非常に充実していました。
ソアリンも100分〜80分待ちになっていて、もしかしたら夜めっちゃ空くかも!?と淡い期待をしていました。
そして、ファンタズミック中にアプリで待ち時間を見たら、「60分待ち」の文字が!!!
ついにこの時を待っていました!
とっとと並びたいところですが、同行者がファンタズミック見たいというので、ここは我慢です(笑)
60分待ちめっちゃ快適
ファンタズミックが終わるとすぐに並び始めました。
同じことを考えてる人はたくさんいるので、どんどんソアリンに人が向かってきます。
それでも!並び始めはソアリンの敷地入り口です!
今まで敷地の外のロープ内で延々と並んでいたのが嘘のようです。
その後も列は順調に進んでいき、あっという間に室内に入ることができました。
これまで室内に入る頃には、自分も含め疲れた人がたくさんいましたが、今回はみなさんまだまだ元気です。
ソアリンは最前列が好き
いつも通りプレショーの部屋に進み、プレショーを鑑賞します。
何回見ても、このプレショーをは素敵ですし、ゲストの反応もまだまだ新鮮ですね。
そして、あっという間に乗車に進みます。
今までの170分待ちとはなんだったのか!
ソアリンは3列ありますが、最前列が好きです。
飛び立つ時の感動が3列目とは全然違うのと、一番高い位置まで上がるので、景色がとても良いです。
同行者は初めて乗る子だったので、凄い感動していました。
ソアリンをバカにしている友達がいるらしく、友達に自慢するとか(笑)
ソアリンに並ぶときはいつもストップウォッチで待ち時間を記録しています。
今回の敷地を出るまでの時間は、約73分でした!
待ち時間表記は乗車するまでの時間なので、上出来です。
朝一に並ばなくてもいいと思う。
毎日、待ち時間を見てはいませんが、朝早くから開園待ちをしたり、午前中の早い時間帯から待つメリットってあるのかな!?
アーリー入園できる人はいいけど、朝一を過ぎると午前中が一番混んでますよね!?(笑)
マーメイドラグーンの方まで最後尾が伸びている写真を見ると、今並ぶ必要ある!?と聞きたくなります。
どうせ14時にはピークを過ぎてるし、遅くまで滞在できる人は夕方以降に並びましょう。