ドナルドのホット・ジャングル・サマー 「オー!サマー・バンザイ!」を見てきました。
初日orスニークで行くことに拘る僕なので、今回はだいぶ出遅れました。
オー!サマー・バンザイ!はショー抽選の対象なので、始まった頃は混乱が巻き起こっていました。
しかし、いつのまにか中央鑑賞エリアも縮小されていて、混乱も収まっています。
なので、ショー抽選しなくてもよく見えました。
抽選に外れても2回目公演は空いてる
平日と土曜日に1回ずつ見ましたが、平日、土日関係なく2回目公演は空いています。
ステージが一番低いところでも、2m近くありますので、離れていてもキャラクターがしっかり見えます。
プラザ内は1回目公演では大混雑して近寄ることができませんでしたが、2回目公演ではよく見えました。
この場所はショー開始5分前に見つけました。
それくらい空いています。
プラザ内に入ると風向きによっては、水が飛んでくるかと思います。
濡れたくない方はご注意ください。
ただし、この辺りの場所だと木があるので、パイロや噴水、プロジェクションマッピングはほとんど見えません。
キャラクターだけ見えれば良い方にはオススメの場所です。
オーサマーバンザイ、スニークで無理矢理地蔵しなくても、今週、来週の平日なら2回目公演かなり余裕あると思う。
— トニー@ディズニーブログ書きます (@stepto20xx) 2019年7月8日
セレブレイトの時も余裕で見れたし。
当たるかは別としてね笑
僕スニークの時に言いましたよね!?
と言いたいくらいですので、抽選に外れたら2回目公演を見ましょう。
当選エリアの後ろも余裕があった
当選エリアが縮小されたので、抽選しなくても前の方で見ることができるようになりました。
1回目の公演終了直後にエリア内の大半が移動するので、そのタイミングで鑑賞場所を探すのがいいと思います。
エレクトリカルパレードが終わると一斉に城前に人が流れ始めます。
前方など場所を選びたい場合は、パレードがシンデレラ城付近を通過し終わる前までに、城前で場所を確保しましょう。
僕は前の方で見れないと思い、防水グッズを一切持ってこなかったことを後悔しています。
風向きと反対側の端っこであれば、濡れないかもしれないけど、勇気が足りなかった(笑)
シンデレラ城から離れると音が聞こえない
ワールドバザール付近からでも、シンデレラ城から出る水や花火はよく見えます。
しかし、過去のプロジェクションマッピングのショーと違って、シンデレラ城から離れると音楽よくが聞こえません。
「セレブレイト東京ディズニーランド」の時は、ワールドバザール内でも音楽が流れていたので、遠くでも楽しむことができました。
風向きにも左右されますが、音楽をしっかり聞きたい方は、オー!サマー・バンザイ!ではあまり離れない方がいいです。
おわりに
抽選に外れた負け惜しみとかではなく、本当に2回目公演は見やすいので、オススメです。
この楽勝な感じを1度経験すると、大混雑している1回目公演を待つのが馬鹿らしくなりますので(笑)
お盆期間は年間パスポート除外日なので、前の方はさらに入りやすくなるかもしれません。
ぜひ素敵な夏の夜を楽しんでください!