関東地方でも梅雨入りし、雨の日が増えてきました。
僕は重度のオタクなので雨の夜なると、ディズニーランドの雨の日限定パレード
「ナイト・フォールグロウ」が思い浮かびます。
以前こちらの記事で、雨の日のディズニーを楽しむ内容の記事を書きました。
アトラクションは晴れでも雨でも一律で乗れますが、ナイト・フォールグロウは雨の夜でないと見ることができません。
なので、雨の日になると「今日はグロウやるかな?」と気になってしまいます。
ナイト・フォールグロウとは!?
そもそも「ナイト・フォールグロウとはなんだ!?」と言われますと、
通常、東京ディズニーランドの夜はおなじみの「エレクトリカルパレード」が開催されます。
しかし、雨だと中止になることがあり、その代わりに雨の夜にだけ行われるパレードがあるのです!
それが「ナイト・フォールグロウ」です。
雨の夜を彩る幻想的なパレード
雨の日限定といいましたが、実はフロート(山車)は3台構成で、あっという間に過ぎ去ります(笑)
それでも、エレクトリカルパレードとは違った、落ち着いてゆったりとした音楽が流れ、雨の中輝く光がとても綺麗で幻想的。
雨だと光が濡れた地面に反射したりして、より一層綺麗に見えます。
雨の日でも、そういったディズニーならではの楽しみ方がありますので、チャンスがあったらみなさまぜひ!
僕は靴が濡れるのが本当に苦手だけど、その光景が見たくて仕事終わりに雨の中ディズニーランドに急いで向かったこともあるくらいなので(笑)
ちなみにこのパレードはトゥーンタウンからスタートするので、普段のパレードとは進行方向が逆です。
フロートがあまり大きくないのでキャラクターを近くに感じることも魅力的ですが、その分前の方でないとよく見えません。
できたら最前列で見ることをお勧めします。
雨だと必ず開催されるわけではない
雨の日限定としつこく書きましたが、雨が降っている夜に必ず行われるわけではありません。
よくあるのは、エレクトリカルパレードが行われる直前に雨が降り出し、そのまま中止になり代替もないパターンです。
おそらくですが、エレクトリカルパレードの準備が整ってしまうと、すぐにナイト・フォールグロウの準備が難しいのだと思います。
また、雨だけでなく強風も発生している場合は中止です。
例えば、台風の時など雨風ともに強い日など。
書いてみると、運に左右されるような感じも否めないので、遭遇したらラッキーだと思うのもいいかもしれません(笑)
今週のお題「雨の日の楽しみ方」