私、人生初のホテルミラコスタに宿泊してきました。
宿泊日はコロナウイルスの影響でパークが休園期間中です。
- もう一度ファンタズミックに会いたくて
- バルコニールーム・ハーバービューに宿泊
- バルコニールームは最高
- 専用ラウンジで飲み放題
- ファンタズミックのミッキーが!!!
- キャストさんの心遣い
- 一つの時代が終わった
もう一度ファンタズミックに会いたくて
なぜ泊まったかというと、ファンタズミック!が見たかったからです。
この一文を読んで頭大丈夫!?と思うことでしょう。
僕は本気で最後の望みに賭けたのです。
某日にTwitterで「ファンタズミック!のリハをしている」という情報が流れ、話題となりました。
そこで僕は考えました。
「ミラコスタに宿泊すれば、ファンタズミック!が見られるかもしれない」
そんな浅はかな理由で大金をつぎ込む行動力だけは自分の取り柄だと思っています。
今、大学生なら履歴書の自己アピールのネタに使いたいくらいです。
バルコニールーム・ハーバービューに宿泊
今回は「スペチアーレ・ルーム&スイート ポルト・パラディーゾ・サイド バルコニールーム ハーバービュー」を予約。
普段だったら半年くらい前に予約が必要な大人気の部屋です。
それが前日予約できました。
もちろん値段は普段と変わりません。
年間パスポートが余裕で買えます。
でも、このバルコニールーム以外は眼中にありませんでした。
弾丸で泊まってくれる同じ志を持った友達がいて本当によかったです。
バルコニールームは最高
人生初ミラコスタがまさかのスイートルーム。
お部屋や設備は綺麗だし、バルコニーからの眺めは最高でした。
バルコニーに出て無音のハーバーの冷たい風を浴びた瞬間は、この世界に自分しかいないような不思議な感覚。
いつも賑やかなハーバーが静寂であることで、本当に休園していることを実感しました。
こんな体験もう2度とできないでしょう。
こちらのお部屋の定員は4名です。
大きなベッドは2つしかありませんが、補助ベッドとソファーベッドがあるので、それぞれがゆったりと寝ることができます。
専用ラウンジで飲み放題
「スペチアーレ・ルーム&スイート」に宿泊すると専用ラウンジでお酒やソフトドリンクが飲み放題です。
とにかくやることがないので、たくさん飲みました。
おつまみも無料で提供してもらえるので、至れり尽くせりな空間です。
他のゲストも少ないので、ゆったりと過ごすことができます。
ファンタズミックのミッキーが!!!
チェックインも専用ラウンジで行いますが、そのときハーバーを見ると何やら人が集まっています。
なんとカメラが出ているではありませんか!!
これはファンタズミック!やっちゃうんじゃないの!?と一気に期待が高まります。
暗くなっても、カメラ隊は撤収しないので、めちゃ寒いバルコニーで眺め続けました。
そして、一台のバスがハーバーにやってくると・・・
ミッキーが降りてきた!!!
ショーでもなんでもありませんが、本当にテンションが上がりました。
ミッキーたちは寒い中、頑張って撮影していて、ただひたすら眺めるだけですが、こんなに楽しいことはありません。
撮影が終わって帰る前にキャラクターがバルコニーの人たちに手を振ってくれました。
そして、ミッキーはこちらにお辞儀をして去っていきました。
どんなバケパよりも価値がある「ファンタズミック!の公式映像撮影を鑑賞するバケーションパッケージ」
その動画は公式YouTubeにアップされたファンタズミック!の最後のシーンで使われています。
結果的にファンズミック本編は見ることができませんでしたが、大満足です。
キャストさんの心遣い
夜更かしして起きたら、外は既に明るくなっていました。
イースターのリハーサルも見れたらいいなと期待していたけど、リハは行われず。
その代わりカストーディアルの方がハーバーにミッキーたちの絵を描いてくれました。
閉園中でもこうやってゲストのために粋な演出を行なってくれるのは本当に嬉しかったです。
イースターのデコレーションも設置されていました。
うさピヨもはやく出番が来るといいですね!
一つの時代が終わった
今回は「ファンズミックがもう一度見たい」という不純な動機でしたが、非常に思い出に残る体験ができました。
ホテルをチェックアウトする時はものすごい名残惜しさが・・・。
そして今は全てがいい思い出で終わったので、自分の中で一つの時代が終わった感覚があります。
スッキリしてファンズミックとお別れできたので、公式でアップされた動画もまだ最後のオフショットしか見ていません。
2020年は序盤からベリミニやファンズミック終了など盛りだくさんでディズニーに対する力が入りすぎでした。
力が抜けた今はディズニー熱を冷ます良いリフレッシュ期間です。
今後、パークが再開すると新エリアが開業して、TDRの新しい時代が始まります。
その時にたくさんの思い出が作れるように、力を蓄えます。
みなさんも元気にその時が迎えられますように!