今年もディズニーハロウィーンの季節がやって来ました。
東京ディズニーシーでは新しいハーバーショー
「フェスティバル・オブ・ミスティーク」が始まりました。
このショーも抽選の対象ですが、やる気のない僕は抽選時間内に間に合うはずもなく・・・(笑)
まぁ、抽選してもいつも当たらないんですけどね!
当選エリア外でもよく見えました
イッツクリスマスタイムのように、当選エリア外はほぼ見えなかったらどうしようと少し心配でした。
イッツ・クリスマスタイム!抽選に外れると鑑賞場所は殆どなかった話 - 東京デートシティ
でも、見えないことはなく、抽選に外れてもよく見えました!
ハーバーのどこでもミッキーが見える
なぜ見えるかというと、ミッキーたちがバージ(船)に乗って水上にいる時間が長いから。
ミッキー広場などステージ上は確かに豪華ですが、ミッキーやミニーの主要キャラは水上にいる時間も長いです。
テレビCMでは「ミッキーマウス、囚われる!?」と流れていて、嘘つけ!!と思っていました。
しかし、本当に囚われます!(笑)
囚われたおかげで、360度どこからでも見えます。
ミラコスタ建物沿いはおすすめ
僕はショーパレを待つのが苦手なので、基本的に待ちません。
この日もミスティーク開始の5分前に入園して、ショーは1分も待っていません!
油断しているわけではなく、ミラコスタ建物沿いなら大体見えるからです。
上記の赤線付近はミッキー広場からリドアイルに向かう通路になります。
通路には立てませんが、建物沿いには立つことができます。
この辺りはミッキー広場のステージが少し見えて、水上のキャラクターがちゃんと見えます。
馬鹿正直に前の方に詰めて鑑賞する人はかなり多いですが、離れた方がよく見えると思います。
前に詰めつぎると前の人の頭が邪魔です。
この写真も先ほどの赤線付近から撮っています。
特に写真を撮りたい人は前に詰めすぎない方がいいです。
イル・ポスティーノ・ステーショナリーの壁沿いも良く見える
ザンビーニの向かい側にあるショップ「 イル・ポスティーノ・ステーショナリー」の壁沿いに立って見たら、ハーバーが一望できました。
水上を移動するキャラクターは良く見えるたので、少し見えれば大丈夫な方はこの辺りもいいかもしれません。
前が通路になるので、人通りはありますが、ショー中でもこの場所は空いていました。
ザンビーニ前のステージが見たい場合は通路より前に立てば、ハーバーもステージも両方見ることができます。
ミッキー広場の様子
ミッキー広場では当選エリア外で待つことはできます。
正面の立ち見最前列ではこのような距離感になります。
意外と近いとも思いますが、当選エリアにも立ち見があって前に人が立ちます。
気合を入れて長時間待つ旨味はあるかは謎です。
そもそもステージにはある程度近くても、水上には一番遠い位置になります。
ミッキー広場横の最前列になると、だいぶステージと海が近づきます。
僕は写真を絶対撮りたい人ではないので、正面より横がいいと思います。
ミッキー広場の当選エリア外で待つ場合はこのように、当選エリアを囲うようになります。
ミッキー広場の当選エリア外はおすすめの場所ではないので、参考程度にしてください。
ちなみにハーバーの地面は凹凸が激しいので、凸になっているところを探すと厚底代わりになります。
終わりに
今回はミッキー広場付近で1回見ただけなので、リドアイルやザンビ前の様子はまだわかりません。
他にも鑑賞に適した場所を見つけたら、随時更新していきます!