東京デートシティ

ディズニーランドを遊び尽くした僕が、TDRやデートスポットについて書くブログ

ダッフィー&フレンズ・ライナーに乗ったらクオリティ高くて驚いた

2020年1月10日から東京ディズニーシーでは「ダッフィー&フレンズのハートウォーミング・デイズ」が始まりました。


昨年末にクッキーアンが日本に来日して、全員が揃う初めてのイベントです。


このイベントはショーなどのエンターテイメントプログラムはありませんので、ほぼグッズ展開のみのイベントとなっています。


ダッフィー&フレンズのハートウォーミング・デイズ|Duffy and Friends|東京ディズニーリゾート



パーク内ではグッズ展開のみですが、ディズニーリゾートラインでは1月から5月31日まで「ダッフィー&フレンズ・ライナー」と称した、ダッフィー&フレンズのラッピングされたモノレールが運行が始まりました!


このモノレール、ファンの人なら誰でも好きになるくらいクオリティが高くてびっくりしたので、早速ご紹介します。


ダッフィー&フレンズ一色のモノレール


いつものイベントタイアップ車両であれば、車体のラッピングだけであったり、つり革が変わっていたりします。


今回のダッフィー&フレンズ・ライナー車体の塗装だけでなく、車内が各キャラクターにフィーチャーしたデコレーションになっています。


ファンの人なら1度は乗りたい夢のようなモノレールです。

車内はキャラクター色全開


f:id:stepto20xx:20200112222119j:plain


リゾートライナーは5両編成となっているので、各キャラクターが1両ずつ描かれています。


先頭からダッフィー、シェリーメイ、ジェラトーニ、ステラルー、クッキーアンの順番です。


乗った瞬間にどのキャラクターの車両なのかはっきり分かります。


この車両のドアが開くたびに「かわいい!!」という声がたくさん聞こえました。



車内はまずつり革がキャラクターの頭の形です!


クッキーアン

クッキーアンの車両であれば、つり革はクッキーアンの耳が付いています。


f:id:stepto20xx:20200112222538j:plain
車内の座席
車内の座席は各キャラクターの色の生地になっています。


この椅子本当にふかふかで座り心地がいいです!


ステラルー色の椅子に座っていた女の子が「ステラルー柔らかい!」と言ってしました。


もちろんキャラクターのお顔は壁やポスターで見ることができます。


ダッフィー
ダッフィーは先頭車両の柱に大きく描かれています。


ジェラトーニ
いつも広告が入っている場所にはキャラクターの紹介が書かれています。


ダッフィー&フレンズに詳しくない方でも、各キャラクターが特徴や誕生のストーリーが分かるようになります!




運行時間は毎日異なる

ダッフィー&フレンズ・ライナーはアトラクションと違い、いつでも乗れるわけではありません。


運行時間は毎日異なりますし、運行自体がない日もあります


運行予定はディズニーリゾートラインの公式ホームページで確認することができるので、事前に確認して行きましょう!

www.tokyodisneyresort.jp


また、改札の駅員さんに聞くと、運行状況を教えてもらえるので、あと何分で来るかなども現地で確認することができます。


車内は写真を撮るのに必死な人がたくさんいるので、ちょっと慌ただしい雰囲気もあります。


僕は写真をゆっくり写真を撮ったり楽しみたかったので、3周続けて乗りました。


お時間のある方は何周かすると全部の車両を満喫できるかと思います。


ダッフィー&フレンズ・ライナーは2020年5月31日までの運行予定です


今年のゴールデンウィークにディズニーに行かれる方でも乗ることができますので、ぜひダッフィーずくしの車両を楽しんでくださいね!

ダッフィーのトミカが可愛い

「ダッフィー&フレンズのハートウォーミング・デイズ」のグッズでは、ディズニーリゾートラインにダッフィー達のお顔が描かれたトミカが売っています。


ダッフィー トミカ

車両3つセットで4,200円と少しお値段が高いですが、とても可愛いのでおすすめです!