皆さんはツイッター上でディズニー仮装民vsディズニーブライダル花嫁の議論バトルがあったのをご存知であろうか。
(学級会とか言ってるけど、ぶっちゃけどうでもいいので、経緯を知りたい人はまとめ見てください。)
【ミラコ婚学級会】『ディズニーランドでの結婚式に仮装民は近づかないで』賛否両論で炎上騒動まとめ - NAVER まとめ
個人的にはSNSでマナーが〜とか相手の気持ちが〜とかレスバトルしても、何も解決しないと思うんです。
みんなそんな他人のツイート内容に噛みつきたいのかね。
学生の頃使ってたディズニー用アカウントで「仮装」を「コスプレ」とか言ったら、なんか面倒なリプライ飛んできたこともあります・・・。
コスプレイヤー名乗ってる人たくさん仮装してるじゃん!と思ったんだけどな。
まぁ、気になったのは仮装に関することではなく、
ディズニーブライダルはどんな感じなのか。
ディズニーブライダルの費用が破格すぎる・・・。
今までディズニーブライダルってあんまり気にしたことなかったです。
今回少し話題になってたので、金額とか調べたらとんでもない費用かかるのだ。
ディズニーランドでシンデレラ城での挙式とパレードルートでリムジンに乗るプランだと
50名様 7,700,000円からとなっております。
【公式】東京ディズニーランド シンデレラ城でのウェディング | ディズニー・フェアリーテイル・ウェディング
ミラコスタ、アンバサダーホテルでも様々なプランがあるけど、みんなお高い!
そして、どのプランも平日、仏滅の時などの最安条件の最低金額が載っているだけである。
オプションのバリエーションもたくさんあるので、最低価格で済ますことができる人いるのかね。
キャラクターもたくさん呼びたくなるのが、ディズニー好きというものだろうし。
いつのまにかミラコスタの挙式にはダッフィーも呼べるようになったんですね。
大金を払うなら、完璧という対価を求めたくなる
それなりの大金を払ったら、自分の思う通りの時間を過ごしたくなるでしょう。
Twitterで文句を言っても何も変わらないけど、綺麗な花嫁姿を残したくなる気持ちはわかります。
アンバサダーの外でミッキーたちがお祝いに来る時は、キャストが立って通行規制しているけど、ミラコスタではキャスト立ってないのかな。
ディズニーオタクはお金持ちが多い!?
今回のレスバトルで明らかになりましたが、ディズニーオタクは本当にディズニーで結婚式してるじゃん!!
ディズニー好きは稼ぎがいいのか、それとも運良くハイスペ男性と出会うことができたのか、聞けないけど気になる。
普段からグッズだのバケーションパッケージだのお金をかければかけるほど楽しめる趣味ですから、普段から稼ぎのいい人も多いのでしょう。
それにしても、ディズニーブライダルの費用に驚いてる僕は、ロースペックですと言っているようなものだ・・・。