11月15日よりカレッタ汐留にて
「Caretta Illumination 2018
~ ディズニーMovieNEX プリンセスイルミネーション ~」
が始まりました。
アナ雪、ラプンツェルの2パターンのイルミネーションが楽しめる
今年は「アナと雪の女王」、「塔の上のラプンツェル」の2パターンのイルミネーションが1週間ごとに行われます。
昨年は実写版・美女と野獣のMovieNEXの発売に合わせて、美女と野獣をモチーフにしたイルミネーションでした。
つまり2週間に渡って2度行かないと両方見れません。
ホームページ上には記載がなかったですが、12月5日からは美女と野獣のアンコール上演があると現地の案内板には記載がありました。
美女と野獣のアンコール上演は12月5日〜毎日21時以降に行われます。
去年も何回か見に行ったけど、平日の21時過ぎるとかなり空いてます。
一応、MovieNEX発売記念ということで「インクレディブル・ファミリー」のイルミネーションも1日1回あります。
![インクレディブル・ファミリー MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー+MovieNEXワールド] [Blu-ray] インクレディブル・ファミリー MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー+MovieNEXワールド] [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51SA64kPJ4L._SL160_.jpg)
インクレディブル・ファミリー MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー+MovieNEXワールド] [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
- 発売日: 2018/11/21
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログを見る
詳しいショースケジュールはこちらから
About Illumination | カレッタイルミネーション2018
アナ雪演出を早速見てきた。
ということで今日から始まったので、早速見てきました。
昨年同様青がメインのイルミネーションです。
この青のイルミネーション離れて見るととても綺麗だけど、近くで見ると結構目にチカチカ入ってくる・・・。
(僕だけでしょうかね。。。)
全体的な形は去年と変わっていません。
アナと雪の女王の演出は「Let It Go」、「生まれてはじめて(For The First Time In Forever)」の2曲でした。
どちらも英語歌詞です。
TDRだったらファミリー層が楽しめるように日本語歌詞を選ぶだろうけど、パーク外だと運営も異なりますからね。
去年も気になっていたけど、2曲目の途中で音をブチっと切って演出終了なんですよ・・・。
会場の全体が「えっ?終わり!?」みたいな雰囲気になります(笑)
プロジェクションマッピングではないよ
このイルミネーションでプロジェクションマッピングはありません。
近くにいたサラリーマンがプロジェクションマッピングと言っていましたが、音と光の演出のみです。
曲に合わせて、様々な色に変化していきます。
カレッタ汐留も昔はマッピング使用したイルミネーションやっていたけど、いつのまにかやめてしまったようです。
デートにオススメ!
もちろんデートにもオススメのスポットです!
12月23〜25日以外はカップルばっかりが集まる場所ではないから、付き合う前のデートにも使えるのではないでしょうか。
個人的にはイルミネーションデートは付き合う前の方が行きたいなと思います(笑)
今年は東急グループがディズニーのイルミやらないので、ディズニーのイルミネーションはカレッタ汐留のみ。
都内でもたくさんのイルミあるけど、音楽の演出もあるのはなかなかないです。
新橋駅、汐留駅からも近く、アクセスにも便利です。
ゆりかもめが通っているので、お台場で遊んだ後に寄ることも可能です。
有楽町も近いので見終わった後に、東急プラザ銀座や東京ミッドタウン日比谷など他の施設への移動も簡単です。
カレッタ汐留内にもレストランなど飲食店はありますが、新橋、汐留付近はカップルで楽しめる施設はさほど多くないです。
12月22日〜24日は混雑を覚悟せよ!
クリスマスの3連休はとても混雑するデートスポットになります。
昨年も天皇誕生日にカレッタ汐留行きましたが、平日の空き具合はどこに!?っといった感じで混んでました。
近くで見るために並ぶことになるとでしょう。
15分に1回の頻度で行われていますが、じっくり見たいなら時間に余裕を持って行動した方が良いかと思われます。
かなりの人が集まると思うので、インスタ映えする写真を撮る余裕はあまりないかもしれません。
空いてる時にゆっくり見たい方は、1月から2月の平日がオススメです。
めっちゃ寒いので空いてます(笑)