【ニュース!】
— 東京ディズニーリゾートPR【公式】 (@TDR_PR) October 3, 2019
2020年1月10日~3月19日の間、ミニーが主役のキュートでポップな要素がつまった新しいスペシャルプログラム「ベリー・ベリー・ミニー!」を今年度限定で開催!
ミニーとディズニーの仲間たちの、さまざまなスタイルや思い出が彩る夢のような時間はこちらから>> https://t.co/NIkDlkTCxp pic.twitter.com/qQj348tBal
「ベリー・ベリー・ミニー!」期間限定実施のお知らせがやってきました!!
先日の「ジャンボリミッキー」の発表に続き、
またもや東京ディズニーリゾート・ブログから新プログラム開催の発表がありました!
本当にいつも急に出てくるので、毎回ドキドキしながら読んでいます。
今回発表されたのは東京ディズニーランドの1月〜3月のスペシャルイベント。
なんと今回はミニーちゃんが主役のイベントです!
ミニーマウスが主役の新プログラム「ベリー・ベリー・ミニー!」 期間限定実施のお知らせ | 【公式】東京ディズニーリゾート・ブログより
みんなコスチュームめっちゃ可愛い!!
グッズ争奪戦争間違いなしだな。
ベリー・ベリー・ミニー!とは
2020年春、東京ディズニーランド大規模開発の一つとしてトゥーンタウンにキャラクターグリーティング施設「ミニーのスタイルスタジオ」がオープンします。そこで、オープンを控えた2020年1月10日(金)~3月19日(木)の70日間、今回限りの期間限定で、ミニーマウスが主役のキュートでポップな要素がつまった新しいスペシャルプログラム「ベリー・ベリー・ミニー!」を開催します。
今回の「ベリー・ベリー・ミニー!」は2020年にオープンするミニーのグリーティング施設に関連するイベントですね!
ミニーちゃんが主役のイベントはシーのイベント「ミニーのトロピカルスプラッシュ」以来になります。
ミニーオタクの方々は今から待ちきれないことでしょう!
またイベントのプレスリリースの中で「今回限りの期間限定」と記載されるのは非常に珍しく、本当に1回限りの開催になりそうです。
見逃したら、本当に後悔するかも!?
(と思えるくらいのイベントになるといいな)
ショーベースでの新しいショー!
このイベントでは「イッツ・ベリー・ミニー!」という新しいショーがショーベースで行われます!
「ワンマンズ・ドリームⅡ」が2019年12月に終了する関係で、2020年1月からはショーベースでイベントが行われることはすでに発表されていました。
それがまさかミニーちゃんが主役のショーになるなんて思ってもいませんでした。
大々的なショーではなくグリーティング形式のショーになるのかな!?なんて予想していたくらいです。
グリーティング形式のショーは「ジャンボリミッキー!」が担う形になっていますね。
肝心のショー内容は・・・
新たに公演する「イッツ・ベリー・ミニー!」は、ミニーマウスをはじめとするディズニーの仲間たちが繰り広げるレビューショーです。明るくキュートな歌やダンスシーンのほか、ラテンやクラブなどのシーンに合わせ、これまでパークを彩ってきたエンターテイメントの音楽やコスチュームとともに、様々なスタイルを披露します。
「これまでパークを彩ってきたエンターテイメントの音楽やコスチューム」だと!?
皆様ここ注目!!
東京のディズニーオタクがめっちゃ好きなやつですよ!!(笑)
TDRが過去のショーの音楽を使うときは非常にアレンジが本当に綺麗ですごい好きです。
僕の中に懐かしさと新しさが入り混じるようなワクワク感が出てくるんです。
ラテンはミニーオーミニー、クラブはクラブディズニーを入れてくるのではなかと、今から妄想が盛り上がってしまいます。
でも、絶対にショー抽選あるだろうから、当選できるかが本当に心配ですね。
ディズニーのショー抽選を15年やって思うこと。 - 東京デートシティ
ベリーベリーミニーがかなり昔のファンダブルのパーティーみたいな感じを期待!
— トニー@ディズニーブログ書きます (@stepto20xx) June 25, 2019
ラテンはミニーオミニー、クラブはクラブディズニーあたりお願いします!!笑
【Tokyo Disneyland】ファンダフル・ディズニー・メンバーズ・パーティ -2007 - YouTube https://t.co/UYvTS1v2q6
実はショーベースでは以前ファンダフルディズニーメンバー限定のパーティーがあり、そこで過去の音源やコスチュームを使ったショーが行われていました。
今YouTubeで見ても、結構いいショーになっていると思うので、皆様ぜひご覧くださいませ!
ミニパレード「ベリー・ミニー・リミックス」
ショーベースのショーだけだと思いきや、ミニパレードも行われます!
「ベリー・ミニー・リミックス」は、ミニーマウスやディズニーの仲間たちがゲストを巻き込み、楽しい時間をお届けするミニパレードです。新たな音楽やダンスだけでなく、これまで公演してきたショーの要素も織り交ぜて、懐かしくも新しい世界を繰り広げます。見る日や鑑賞場所によって音楽とダンスが変わるため、何度でも楽しむことができます。
こちらもこれまでのショーの要素が出てくるなんて、オタクは歓喜ですよ!(笑)
見る日や鑑賞場所で音楽とダンスが変わるという新しい試みもすごく気になります。
まさにリミックスするよ!ってことなのでしょうか。
何度でも楽しめる=何度も通わないといけないということだよね・・・。
公演回数も1日1回〜2回ってなってますし。
でも、TDL15周年の「カリエンテ・カリエンテ」や「パーティーエキスプレス」のようなゲスト参加型だったら、何回も見たくなるな(笑)
試される舞浜のオタク
ディズニーオタクはオリエンタルランドがショーパレにお金をかけないことに対して不満を持ってる人多いけど、歴代の音楽とかコスチュームを使い回す事に対しては好反応が起きる、オタのパラドックス。
— トニー@ディズニーブログ書きます (@stepto20xx) June 25, 2019
過去の音楽やコスチュームを使うと言われると舞浜のオタクは結構喜ぶんですよね。
もちろん僕もその1人です。
どんなショーが使われるのだろうかと期待が湧いてきます。
でも、それって0から新しいショーを作るより安上がりなんだろうなとも思ってしまうのです。
なんだかんだ言ってもディズニーオタクは各イベントに対して、それぞれの思い出が詰まっています。
オタクが喜ぶツボをオリエンタルランドは本当に絶妙に突いて来ます。
逆にがっかりさせることもあるので、その辺のさじ加減が絶妙というか飴と鞭というか・・・。
舞浜のオタク達は愛の踏み絵で試されているのでしょうか。