東京・日本橋で開催されている
「アートアクアリウム」に行ってきました。
2011年から行われている「金魚」がたくさん展示されているイベントです。
薄暗い空間に設置された金魚の水槽にライトが当たって、綺麗に見えるイベントとでも言いましょうか(笑)
日本橋での開催は今年で最後とのことで、大学生の頃から見てきたこのイベントとももうお別れです。
毎年似たり寄ったりなイベントのようになっていて、途中で飽きていたのは否めませんが、もう見れないと思うと行きたくなるんですよね。
平日にゆっくり見るのがオススメ
このイベントは本当に鑑賞型なので、暗く落ち着いた空間で金魚を鑑賞するところに価値があります。
土日に行ったこともありますが、会場に入るまでに待ち列が発生することがあります。
中に入っても混雑していると、会場内が狭いので、あんまり落ち着いて見ることができませんでした。
ゆっくり見たい方は平日に行くことをお勧めします。
正直に言えば、混んでる日に行く価値はあまりないです。
カップルで浴衣を着て行くと映える
アートアクアリウムは江戸時代がテーマになっていますので、大人っぽい和の雰囲気があります。
カップルで浴衣を着て行くと映えます!!
僕も実際に浴衣を着て行ったことがありますが、結構いい写真が撮れました(笑)
室内のイベントなので、花火大会のように、浴衣が汗でベタつくこともありません。
涼しい場所で浴衣を楽しめるイベントでもあります!
天井金魚は構想に5年かかった新作だそうです。
ジャクジーの中に金魚がいると思うとなんか嫌です(笑)
万華鏡のように見えるらしいけど、撮るのが難しかった。