東京デートシティ

ディズニーランドを遊び尽くした僕が、TDRやデートスポットについて書くブログ

2019年夏の東京ディズニーリゾートのイベントはどうなるのか?

f:id:stepto20xx:20190616010613j:plain


6月もあっという間に半分が過ぎましたね。


今月は夏の賞与がもらえる方も多いのではないでしょうか。


みなさん使い道は決まっていますか!?


僕は海外ディズニーに行ってみたいと思い、航空券の料金を調べる毎日です


(調べるだけだけど・・・)


さて、あと1ヶ月もしないうちに、7月9日から9月1日まで東京ディズニーリゾートでは夏のイベントが行われます。


今年はランドの夏のイベントが一新されます。


どのような感じになるのか個人的な見解を交えて書いていきます。

ドナルドのホット・ジャングル・サマー


ディズニーランドでは昨年までのディズニー夏祭りからテーマを一新して、


ドナルドのホット・ジャングル・サマー」が始まります。


今回の注目は6年ぶりにキャッスルショーが復活するところです!

オー!サマー・バンザイ!


この夏のメインショーは夜です。

 東京ディズニーランドに出現したカラフルでポップなジャングルを舞台に、ドナルドダックやミッキーマウスをはじめとするディズニーの仲間たちが色とりどりのコスチュームを身にまとい、楽しい音楽やダンスとともに熱気あふれるステージショーを繰り広げます。
 大量の水しぶきや熱く燃え上がる炎に、プロジェクションマッピングの効果も加わると、夏の夜のジャングルはさらにヒートアップ。フィナーレに向けてどんどん盛り上がる水しぶきとともに、ディズニーの仲間たちとゲストは一体となって、ここでしか味わえない不思議なジャングルでのひと時を過ごします。

夏の東京ディズニーリゾート | 【公式】東京ディズニーリゾート・ブログより


イベントタイトルからドナルドメインイベントかと思いましたが、ショー概要を読むとあまりドナルドメインではないような!?(笑)


散水系の夜のショーはついにプロジェクションマッピングもショーに加わります!


セレブレイト東京ディズニーランドでも、一部シーンでミッキーの出演はありましたが、ステージショーとの融合は初!


シンデレラ城に映し出されるプロジェクションマッピングとステージ上のキャラクターたちがどのように合わさるのか非常に楽しみです!!


既にTwitterでは深夜のリハーサルと思われる動画が出回っていますので、ネタバレOKな方は探してみてください。


動画を見る限りでは、フレームキャノン(炎)と水が大量に出ていました!


見所が多いショーになるのではないかと期待しています!


公演場所:キャッスル・フォアコート
公演時間:約20分(1日2回公演)
出演者数:約45人

ジュディとニックのジャンピン・スプラッシュ


夜だけでなく日中は「ジュディとニックのジャンピン・スプラッシュ」が行われます。


2019年の年間スケジュールでは夜のショーがあることのみの記載になっていました。


近年の夏は猛暑が非常に厳しいこともあり、もしかしたら何もないかと思っていたら、


ズートピアメインのショーが発表されたので驚きました。


ジュディーとニックはランドでも整列グリーティングを今年からやるようになり、人気もあり推されてるのは感じていましたが、キャッスルショーのメインキャラクターになるとは。


初のジュディーとニックのメインショーがどのようになるのか楽しみですね!


昔行われていた、クール・ザ・ヒートのようなアップテンポなショーになるような気がするので、早く見たいです!


公演場所:キャッスル・フォアコート
公演時間:約10分(1 日4 回公演)
出演者数:約10人

ショーの鑑賞には抽選が必要

「オー!サマー・バンザイ!」、「ジュディとニックのジャンピン・スプラッシュ」はショー抽選があります。


※「ジュディとニックのジャンピン・スプラッシュ」は1回目公演は抽選なし


キャッスルショーが復活するのは嬉しいけれども、ショー抽選になると当たるのかが心配なんですよね。


オー!サマー・バンザイ!は2回とも抽選ありなので、当選なしでは中央鑑賞エリアでは見れらません。


当選確率を少しでも上げたいのであれば、2回目公演を選んで抽選するべきです


なぜなら2回目公演は21時30分とかなり遅い時間帯のスタートになるから。


夏休み期間といえども、閉園時間まで滞在できる人はそう多くはないので、2回目公演の方がショー抽選の当選確率が高いと思います。


35周年の「Celebrate! Tokyo Disneyland」は2回目公演の方が圧倒的に空いていて、ある時から抽選なしに変更になりました。


過去の事例から考えても、時間に余裕のある方は2回目公演を待った方がいいです。


www.tokyo-date-city.com




まぁ、夜にびしょ濡れになることに抵抗ある方もいると思いますので、濡れたい方は抽選して、濡れたくない方は外野でいいのではないでしょうか。


僕は電車通いなので、夜にびしょ濡れになるのは避けたいです(笑)




ディズニー・パイレーツ・サマー


ディズニーシーでは「ディズニー・パイレーツ・サマー」が3年目の開催になります。


ミッキーが出ない夏のイベントもシーに定着してきましたね。

パイレーツ・サマーバトル“ゲット・ウェット!”


メインショーも「パイレーツ・サマーバトル“ゲット・ウェット!”」が3年目になります。


キャプテン・ジャック・スパロウ、キャプテン・バルボッサの水かけ合戦とでも言いましょうか。


3年目ですので今年がラストになる可能性もありますので、ファンの方は悔いなく参加しましょう!


もちろん1回目公演以外はショー抽選があります!


公演場所:メディテレーニアンハーバー
公演時間:約25分(1日3回公演)
出演者数:約90人

アトモスショーの方が人気があるような?


パイレーツサマーにおいてはメインショーよりも海賊たちのアトモスフィアショーが人気ありますよね?

 メディテレーニアンハーバーでは、教官の指導のもとゲストを一人前の海賊にする参加型のアトモスフィア・エンターテイメントが開催!また、個性豊かな海賊たちやキャプテン・ジャック・ スパロウによるグリーティングも登場します。

東京ディズニーシー 観たい!|東京ディズニーリゾートの夏|東京ディズニーリゾートより


昨年までの様子を見ていると、一部の海賊たちのファンによる熱が非常に加熱しているように見えます。


今年は個性豊かな海賊たちやキャプテン・ジャック・ スパロウによるグリーティングも登場します。と書いてありますので、ジャック・スパロウとも写真を撮ったりできるのかな!?


普段はなかなかグリーティングでは出会えませんから、是非とも会ってみたいですね。


ただね、海賊たちのグリーティングとか書いちゃうとファンの出待ちが加速するだけなのでは?なんて余計な心配をしてしまいます。


www.tokyo-date-city.com

夏の混雑は未知数


今年の夏はランドでは新規イベントが始まり、シーでは新アトラクション「ソアリン」のオープンもあります


去年の夏は35周年効果もあって、それなりに混雑していましたが、今年はどのくらい混むのか予想が難しいです。


ゴールデンウィークが10連休だったこともあり、夏の需要がどのくらいあるのか分かりません。


厳しい猛暑、台風など異常気象が起きやすいので、天候条件にもかなり左右されます。


入場制限の観点から言えば、お盆期間以外に入場制限が発生する確率はかなり低いと思います。


8月12〜14日は年間パスポート使用不可日ですので、お盆期間が結構空いてる!なんてこともありえるかもしれません。


せっかくの夏休みシーズンですので、素敵な思い出を作ってきてくださいね!